千葉県はドッグトレーニングが受けられるしつけ教室がたくさんありますが、今しつけ教室を探している方は、どんなドッグトレーニングを探していますか?
「愛犬の問題行動が直ればなんでもいい!!」
っていうわけじゃないですよね?
いざ飼い主であるあなたが、愛犬の性格に合ったしつけ教室を探す場合は、「こんな施設でこんなサービスがある環境に通わせたい!」という希望が多かれ少なかれあるのではないでしょうか。
成果にコミット!短期集中型のマンツーマンレッスン
愛犬の性格に合ったしつけ方法をしてほしい
犬友さんと一緒にグループレッスンを受けたい
人の目線が気になるから個別レッスンを受けたい
有名なドッグトレーナーがレッスンしてくれるところがいい
などなど通うならこの条件は絶対!というのがご自身のなかであると思います。
そこで今回は、千葉県限定でおすすめのドッグスクールについてご紹介いたします。
\公式LINE@リニューアルしました^^/
オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)
トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。
【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!
もくじ
犬のしつけ教室にはどんな種類があるの?
犬のしつけ教室にはいくつかの種類があります。
どのしつけ教室に通うかは飼い主様のライフスタイルと犬の性格から選ぶことをおすすめします。
ここでは代表的なしつけ教室をご紹介いたします。
出張形式のしつけサービス
出張形式のしつけサービスは、お客様のご自宅に伺い、トレーニングを行います。
- 実際に自宅環境で起こる問題に直接改善やしつけができる
- 飼い主様がしつけを行うので愛犬との暮らし方や接し方、愛犬の気持ちをりかいするようになり、その後様々な問題にも対処できるようになる
- 飼い主様自身が愛犬と向き合わなければいけないので大変
- 他の犬とも仲良くなりたいという要望に応えられない
なので、愛犬と離れるのが寂しいかたやご自宅でトレーナーさんと一緒にトレーニングを学びたい方はおすすめです。
犬が問題行動を引き起こす原因の多くは、家庭環境にあります。
例えば、
- 来客時のインターフォンの音で吠える
- 散歩中に他の人や犬に吠える
- トイレの失敗
などの問題行動は実際に家の中で引き起こされ、家の中でしか教えられない場合もあります。
特に吠え癖は、何が原因で吠えているのかを探り、対処法を見つけなければ改善されません。
愛犬と飼い主さんのお互いがストレスなく快適な暮らしができるようにサポートしています。
預託形式のしつけサービス
預託形式とは、お客様の愛犬を預けてしつけを行うサービスとなります。
トレーナーや訓練士に任せればいいので飼い主様は楽
預けている時間は自由に過ごすことができる
- 問題の理由やどんなしつけを施しているか分からない
- 直してほしい問題を対処をされない場合がある
- 愛犬がお帰ってきてお利口になっても飼い主様は接し方や暮らし方を知らないままなので違う問題が出てきても対処できない
犬の訓練所には様々な犬種と色んな性格を持った犬がいるので、愛犬を預けることで、社会性が身につきます。
ですから、子犬の時期の社会化をしていない犬や他の犬に出会っただけで攻撃したり怖がったりする犬の場合には訓練所に預けるのがおすすめです。
犬の幼稚園
犬の幼稚園とは、人間のいうところの幼稚園・保育園のように、犬をしつけ教室に預けて、飼い主を離れさせて学ばせる教室です。
留守番が多い犬や飼い主以外の犬との関わりがない犬にとっては、よその犬と触れ合う貴重な体験となるでしょう。
また、犬を預けられるので、忙しい飼い主様でも利用されやすいかもしれません。
犬のしつけ教室in千葉|おすすめ5選
イオンペットpecos幕張新都心
イオンペットは、動物病院・ペット用品販売・トリミング・ホテルサービスなど、ペットのための幅広いサービスを展開しています。
なので、しつけの他に愛犬のケアも気になるという方におすすめです!
| 基本情報 | |
| 営業時間 | 店舗によって異なる |
| 施設の形態 | ペットショップ、しつけ教室、動物病院、トリミング、ホテル |
| 最寄り | 千葉市美浜区豊砂1-8 |
犬のしつけ専門店WONEMAKE
こちらのWONEMAKEさんは、ご愛犬様を日中に預けてトレーニングを行なっていますが、ご家庭で問題なく生活が送れるようになることを目的とされています。
トレーナーと愛犬が良好な関係になるのは当たり前で、愛犬とご家族が良好な関係性を築くことを目的とし、トレーニングを行なっています。
「愛犬×飼い主様×トレーナーと家庭×家庭外、この関わりでのトレーニングが一番良い結果に繋がる」をモットーに愛犬と飼い主様の信頼関係を築きながらトレーニングを行なっている施設となります。
| 基本情報 | |
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 施設の形態 | ペットショップ、しつけ教室、動物病院、トリミング、ホテル |
| 住所 | 木更津市ほたる野4-10-7 |
犬育て塾101
犬育て塾のトレーニング理念は、
「可愛くば一つ叱って三つ褒め五つ教えて良き犬にせよ」
何らかの場面で、犬が望まない行動をしたときやルールを守らなかった時は、一度だけしっかり正し、その後に望ましい行動をとらせ、その代わりに3倍の愛情で褒めてあげて、そのやり取りを通して、
1×3×5にする気持ちで、犬にたくさんのことを教えて飼い主さんにと共に楽しく豊かに暮らせる犬に育てるという意味があります。
| 基本情報 | |
| 営業時間 | 7:00~22:00(年中無休) |
| 施設の形態 | 預かりトレーニング・出張トレーニング |
| 問い合わせ | 043-309-6797 090-1664-7499 |
ティモーネドッグスクール
ティモーネのトレーニング方法は、犬の学習理論に基づいた科学的な手法で、正しい行動を褒めて教え、しっかりと定着させるレッスンを行なっております。
犬に精神的にも身体的にもストレスをかけないトレーニング方法です。
| 基本情報 | |
| 営業時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
| 施設の形態 | 預託・出張・幼稚園 |
| 問い合わせ | 千葉市若葉区千城台西1-7-35 090-2251-1515 |
ドッグトレーニングオンリーワン
ドッグトレーニングオンリーワンの外観は、ログハウスが目印となります。
全面芝生の訓練場とアジリティーやフライボールなどドッグスポーツができる充分な広さのドッグランです。
また、いろんな犬種のわんちゃんと生活するので、犬同士のルールを学び、社会性を身に付けられます。
| 基本情報 | |
| 営業時間 | 8:00~21:00(年中無休) |
| 施設の形態 | しつけ・訓練コース |
| 問い合わせ | 市原市今富472-2 080-5457-9690 |
犬のしつけ教室|千葉の料金の相場は?
千葉県の犬のしつけサービスはの料金の相場をまとめました!
| 料金表 | ||
| 企業の場合 | 個人の場合 | |
| 出張形式 | 1回¥3千〜¥5千円 | 1回¥3千〜¥1万5千円 |
| 預託形式 | 毎月¥5万〜¥10万円 | 毎月¥10万〜15万円 |
| しつけ教室 | 1回¥3千〜¥1万円 | − |
料金表の相場をみてもらえれば分かると思いますが、企業と比べて個人の方が価格が高いです。
企業のほうが全国各地に展開されているしつけ教室が多いので比較的値段が安いのでしょう。
ですが、新米トレーナーやトレーニング経験の少ないトレーナーが在籍していることが多く、その方たちが担当してしまうと、飼い主様が望んでいる成果を得られないこともあります。
逆に、個人で活動されている方は比較的値段が高いですが、その分実績があるので、飼い主様が望んでいる結果を得られやすいです。
企業様か個人かどちらを選ぶかは飼い主様の意識次第で変わってきますが、愛犬のことが大好きで愛犬のために何とかしてあげたいという気持ちが強いのであれば、個人で活動しているプロのトレーナーに依頼した方が愛犬の今後の将来は明るいでしょう。
ちなみに、私も個人で活動しておりますので、ぜひチェックしてください!
千葉県を拠点に犬の問題行動の解決、飼い主様へのコーチングを行っています。(その他の地域はお問い合わせ下さい)
あなたの犬が吠える、引っ張る、噛み付くなどお任せ下さい。
\まずは無料カウンセリングから/あなたの犬にぴったりなしつけ方法をご提案いたします!
【千葉】犬のしつけ教室のコメント(お客様の声)
東京にある犬のしつけ教室と千葉の犬のしつけ教室を比較してみました。
などなど、東京と比べて千葉のほうが犬と楽しく遊べるスポットがたくさんあります。
ぼくが神奈川から千葉に引っ越してきた理由は、犬と広い土地で自由に暮らしたいという願望もあったからです。
都会で犬を飼ってはいけないとまでは言いませんが、もし都会で犬を飼うなら、休日に犬が喜ぶドッグランや大自然のあるスポットに連れて行ってあげましょう!
犬のしつけ教室を千葉市で探すなら!
お気づきかと思いますが、愛犬の気持ちがわかるようになるためには、プロのドッグトレーナーの近くでしつけを学ぶ出張形式のしつけを行う必要があります。
私は出張形式でレッスンを行なっています。
私が行う出張サービスの流れは、まずはプロのトレーナーである私があなたの愛犬の気持ちと問題行動を引き起こす原因を読み取ります。
そして、その犬に合った必要なしつけを行います。
その後、飼い主さんも同じことができるように、私からアドバイスをもらいながら実際にしつけを行います。
ですから、私の言うことは聞くけど、飼い主の言うことは聞かないなんてことはございません。
なんてことはございません。
飼い主さん自身が愛犬と信頼関係で結ばれ、最適なしつけができるようになるのです。
愛犬の問題行動に長い間悩まされた方は、今すぐにでも楽になりたいので、完全にお任せできる預託形式を選んでしまいがちです。
そのお気持ちとっても分かります。
私も初めて犬を迎えたばかりの頃は、毎日毎日悩んでどうすればいいのか分からなかったこともあります。
愛犬の気持ちが分からず、何をしてもお利口にならない状態は、泣きたくなるぐらいくらい辛くなるものですよね。
であればこそ、ここで逃げずに愛犬と向き合って欲しいのです!
愛犬と分かり合えないまま、最後を迎えるなんて悲しすぎます。
なので、しつけサービスを選ぶ際には、
- 出張形式のしつけサービスを選ぶ
- 愛犬の気持ちを読み取り、説明のできるトレーナーを選ぶ
この2点に重きを置いてしつけをすれば、あなた自身が愛犬と信頼関係を結び、ストレスのない楽しい毎日を送ることができます!
まとめ
以上、犬のしつけ教室についてお伝えいたしました。
愛犬との生活は楽しいけれど、犬のしつけで悩みを抱える飼い主様はかなり多いです。
そんな時は、決して一人で悩まず、ドッグトレーナーあるいは訓練士さんに相談することをおすすめします。
これまで自己流でうまくいかなかったしつけも、犬の行動を熟知したプロの指導によって、適切に行うことができるでしょう。
飼い主様のライフスタイルや愛犬の性格に合わせて通いやすいしつけ教室を選びましょう。
私も千葉で訪問ドッグトレーナーとして活動しておりますので、愛犬のしつけにお困りならお気軽にご連絡ください!
\公式LINE@リニューアルしました^^/
オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)
トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。
【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!












