子犬のしつけ

【犬のしつけ】何から始めればいいの?それぞれの犬に合ったしつけ方法とは?


すぐちゃん
すぐちゃん
こんにちは、ドッグトレーナーの根本すぐるです!(@sugudog0801)

 

「愛犬にしつけを教えよう、、でも何から始めればいいんだろう…」

 

犬を飼った経験がない方やしつけの知識がない方は、必ずこのような壁にぶち当たるんですよね。

何事も新しいことを始める時というのは、最初の一歩に勇気がいるものです。

そして、始めると決意したものの、その最初の一歩に何をすればいいか分からないということも多いと思うのです。

 

そこで本記事では、

  • 犬のしつけとはなに?
  • まず何から始めるべきなの?

このようなしつけに関して、悩まれる飼い主さんの疑問をプロのトレーナーである私が丁寧に解説いたします。

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加

 

犬のしつけとは一体なんなの?

「お利口なワンちゃんになってもらいたい…」

という願いは犬を飼っている方全員が望んでいるでしょう。

 

以前、しつけに悩んでいる飼い主さんから

「犬の吠えで近所からクレームがきたのでどうにかしたい」

というご相談がありました。

 

しかし、その方は終始イライラされていました。

「犬のため」というのが完全に抜けてしまっていたんですよね。

隣からクレームがこなければなんでも良かったんです。

犬のために時間を使う気もないし、何か知識を得たいということでもない、できればお金も使いたくもない。

「とにかく簡単に今すぐ解決できる策を教えてくれ!」ということでした。

 

となってくると、私にできることはありませんので、吠えてばかりの犬には気の毒でしたが、お断りしました。

「犬との楽しく落ち着いた暮らし」を望む私にとっては、解決策にならないのです。

 

たまに「問題は一日で解決!」というサイトをお見かけしますが、

私は簡単にしつけを解決する方法よりも、犬という動物を理解しながら、人だけでなく犬もなるべくストレスの少ない環境で暮らしてくほうが、人と犬が一緒に暮らすうえで有意義だなと思っています。

犬のしつけ方法|まず何から始めればいいの?

犬のしつけに関して、本やDVDで知識を得ている方も大勢いらっしゃるかと思います。

まずは、その学んだことを試していくというのは1つの手段でもあります。

ご自分でリサーチした方はすでにお気づきかと思いますが、犬のトレーニング方法は数えきれないほど多くあります。

〇〇流、〇〇式、〇〇直伝、、トレーニングの内容も違うし、時には言ってることも真逆だったりもします。

 

ひとつの問題について調べているのに、全然違う解決法が多くなり、

一体何を信じればいいのやら…

と迷ってしまう飼い主さんは本当に多いです。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
でもこれ、残念ながら答えはないと思っています!

私もこれまでに何名かのトレーナーさんにお会いしたり、本を読んだり、ネットで目に入る記事を読んだりしてきました。

私が出した答えは、自分の経験と重ね合わせながら、自分で情報を選択し、私自身が納得した方法で、犬たちに接するということです。

 

私は、訓練施設で多くの犬たちのトレーニングをしてきました。

中でも印象に残ったのは、とっても臆病な元野犬です。

トイレトレーニング、クレートトレーニング、お留守番の練習、人や犬との接し方や人間社会のマナーなど、犬と飼い主さんがストレスなく快適に暮らせる手助けをしてきました。

そのほかにも、人間と信頼関係を築く、遊びの加減を教える、心を開かせるといったこともトレーニングの一部でした。

 

それと同時に、毎日30〜50頭くらいの犬たちと接し、犬を犬として扱わなければ大事故につながるような緊張感のなか、犬を群れとしてみるということをしてきました。

そして多くの飼い主さんとお話をし、相談される機会も多くなりました。

 

私にはこういったバックグラウンドがあり、こういった経験から得た知識や感情から私なりのトレーニングを実践していますが、それぞれのトレーナーや訓練士さんにも同じようにそれぞれの考え方があります。

 

大事なのは、飼い主であるあなたが、納得のいく方法でトレーニングをするということなのです。

テレビで紹介されてた、なんとなく犬に優しそう、最新のトレーニング方法らしい、といったこともきっかけになるであろうことを否定はしませんが、

その方法、本当に納得してみますか?

 

トレーニングは必ずしも一筋縄ではいきません。

あれこれやってみて、正解にたどり着くことがほとんどです。

自分で調べたトレーニング方法を理論も何も分からずに片っ端から試している方もいるでしょう。

いつかは正解にたどり着くかもしれませんが、理論などを理解していないと逆効果となる場合もあります。

犬のしつけの仕方|そもそもその行動は本当に問題なの?

そして、そもそもあなたの犬のその行動は問題なの?ってことすらあります。

  • ドアベルが鳴ったら、ワン!と一度吠える
  • 散歩の時に人よりちょっとだけ前にいる
  • 散歩中、他の犬をみてる

犬に完璧を求めるがあまり、自分で問題を作り上げてしまっているようなこともあります。

 

意外かもしれませんが、私のもとには「愛犬のこの行動は問題行動でしょうか?」という質問もきます。

ご自分の犬のことのなのに、生活するのは飼い主さんなのに、何が問題なのかも判断できないほど、不安になってしまうこともあるのです。

私は一緒にその行動の理由と、問題行動であるのかないのか、今後なにか大きな問題行動に繋がる可能性があるのかといったことを飼い主さんとお話しています。

 

情報は溢れていても、実際にご自分の家族や愛犬の場合は、、、となると情報を絞るのは難しんですよね。

なるべく遠回りせずに、必要な知識を身につけていくという点では、プロの力を借りることでリサーチの時間を愛犬との時間に充てられるでしょう。

 

そして、意外と犬のことで身近に相談できる人がいないという現状もあるようです。

家族の協力が得られなかったり、体調を崩したり、飼い主さんにもそれぞれの事情があるのですが、犬のしつけの情報にはそういったことが考慮されていませんからね。

もし、犬との生活で悩んでいることがあるのであれば、まずはプロに相談してみることから始めるのもいいでしょう。

 

本などを参考にするのであれば、座れや伏せ、待てなどの基本コマンドを教え、

それが家以外の環境でどこまでできるか、散歩中に試してみるのもいいでしょう!

焦りは禁物!

しつけは焦らないことが大切です。

人の焦りは犬にも伝わり、気持ちが不安定になってしまいます。

そうすると、飼い主さんへの信頼感が薄れてしまいますからね。

基本コマンドを教えるときは、ハードルが低いところで始めるのがコツです。

いきなり、他の犬や人がたくさんいる公園で始めるのではなく、家の中など静かで集中しやすい環境から始め、習得してからレベルを上げていきましょう。

 

他犬とのすれ違いが苦手な犬の場合は、いきなり狭い道でのすれ違いを試みるのではなく、最初は50メートル、できたら30メートル、20メートル、、、と少しずつ相手の犬に近づくことができれいいのです。

 

そして褒めることを忘れずに!!!

これは私たちトレーナー界隈でもよくある話ですが、あまりにもトレーニングに集中してしまうと、人ものめり込んでしまって、ついつい犬を褒めるのを忘れてしまいます。

 

犬と何かを一緒にするというのは、絆を深めるうえでは、とても重要なんです。

それを無理のない範囲で生活の一部にすることで、犬の暮らしを楽しめるようになることが目標だと思っています。

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加