犬暮らし

犬の世話が大変!疲れた心をスラっと楽になる秘訣はコレ


すぐちゃん
すぐちゃん
こんにちは、ドッグトレーナーの根本すぐるです!(@sugudog0801)

 

「犬を飼うことって大変だよ!」

 

実際、その言葉は飼ってみて分かることではないでしょうか。

 

わたしも犬を飼っていますが、

家事や仕事、犬の世話の両立がまー大変ww。

だけど、それを覚悟で飼ったのだから責任逃れはもってのほか。

 

そうは決めたものの、やっぱりきついときはきつい!!!

 

ドッグトレーナーの仕事をしている私でさえ、そう感じる時がありますから。

ここでは、疲れた体を癒し回復させるための方法を紹介します。

また、「犬の世話が本気できつい!」と感じている飼い主さんに向けて、どうしたらこの状況を乗り切れられるかを私の体験談を踏まえて伝えられたらと思います。

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績300頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加

犬の世話が大変でイライラしてしまった話

以前の私は、感情のコントロールが苦手でいろんな人に当たってしまいました。

  • 家族に怒鳴る
  • 友人に愚痴る
  • SNSで愚痴専用アカウントを作る

そんなわたしを見捨てずに、家族や友人に支えてもらいながら乗り越えることができました。

家族に怒鳴る

中学生頃ですかね。

犬が言うことを聞いてくれないことに腹を立てて親にブチ切れたことがありました。

私の性格は、イライラしたら家族全員に当たってしまうクセがあって、話す口調や動作もガサツになります。

すると母ちゃんが

「なにイライラしてんのよー」と言っても、

「なんでもないよ!」の一点張り。

頭の中ではもう1人の私が「落ち着け!落ち着け!」

だけど、その時はイライラをぶつけられる人が家族しかいなかったから、家族に当たってしまったのです。

すぐちゃん
すぐちゃん
この頃はまだケツが青かったすね〜

 

友達に愚痴る

犬以外のことでも仕事でミスをした時は、

友人に電話して愚痴を聞いてもらうこともありました。

そしたら、友人も「わかるわー!実は俺の職場もこうでこうでさ~」

と同じく愚痴を言ってくれるのでお互い腹の底にたまったうみを出し切ります。

この時気づいたのが、

自分が悩んでいることを話してみると、意外と他の人にも共通していたりするものなので共感されやすいことです。

そしたらだんだん愚痴がネタみたいになってきて、最終的に笑い話になります。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
愚痴を話すとスッキリするよね!

SNSで愚痴専用アカウントを作る

訓練士時代の私は、仕事のミスで上司に叱られた時は、

SNSで愚痴専用アカウントを作って上司の悪口をボロクソに書いていました。

もちろん、鍵をつける機能があるので誰にも見られないのでストレス発散の場として利用していました。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
これはあまりオススメしません(笑)

犬の世話に疲れた時の対処法

私が「疲れたな〜」と感じた時に行なっている疲労回復法です。

あなたに合うものがあれば、ぜひ取れ入れてみてください!

ストレッチ

「愛犬の散歩でクタクタ〜」という時、ストレッチをしていますか?

疲れてくると首や肩、腰がガチガチに固まって体全体が重く感じてしまいます。

これは、私が疲労が溜まった時に行うストレッチ法なのでぜひ試してみてください。

対策

肩や首を軽く回してみましょう。

動かしてみて肩のあたりがスムーズに肩が回らないと体が固まってる証拠です。

回数としては10回くらいを目安に肩を回してみてください。

 

それだけでも凝り固まった肩周りの循環がよくなり、体が軽くなったように感じると思います。

これなら10秒もあれば出来るので、仕事の合間や休憩時間などでこまめに肩や首を回すよう心がけてみましょう。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
かなりスッキリしますよ!

入浴

入浴は、疲労回復に効果抜群です。

毎日の犬の散歩で足に疲労が溜まっているかと思います。

お風呂に入ると全身の血液やリンパの流れが良くなるので体内に溜まった毒度が抜けていきます。

 

入浴中は、ホットタオルを首と肩、目に当てるのがおすすめです。

そうすることで、さらに疲れがたまりやすい目や首、肩の循環を良くすることができますよ!

ヒーリング音楽

これは、よく頻繁に行うようにしています。

ソファに深く腰かけてリラックスした体制でヒーリング音楽を聞いてみてください。

全身の力を抜いてから、目をつむり音楽に耳を傾けて自分の全体重をソファに預けましょう。

すると、全身の筋肉の緊張感がジワジワとほぐれていくのが体感できるかと思います。

マッサージ

マッサージは「気持ちいい」という快感とともに、全身の筋肉をほぐし血液やリンパの流れを良くしてくれるので疲労回復を望めます。

もちろん、お店のほうがマッサージは極上です。

静かな空間でゆったりとした体勢で、一番気持ちいツボを適度な加減で刺激してくれます。

家事や仕事、犬の世話でむくんだ足はスッと細くなり、マッサージ後は一歩踏み出した時の足の軽さには誰もが驚くはずです。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
ぼくの場合は、マッサージ店に行くのはお金と時間がかかってしまうので、たまに自分のご褒美としてマッサージを受けています。

ハーブティー

いい香りのハーブティーは癒しを与え良質な睡眠効果を癒してくれます。

お店でマッサージを受けた後に決まってハーブティを出されるのは、マッサージで血液の循環が良くなり毒素が排出されやすくなった体からしっかり毒素を洗い流すためなんですよ。

また、マッサージ後にハーブティーを飲むと、おしっこが沢山出るのは、老廃物を排出する効果があるからです。

ホットアイマスク

ホットマスクの疲労回復効果は絶大です。

現代人は空いた時間があればスマホをみている人が多いですし、ほとんどの人が仕事でパソコンを使用していることが多いです。

そのため、あなたが想像している以上に目に負担がかかっていることでしょう。

普段から疲れがたまった状態に慣れてしまったために何も感じないと思いますが、1度ホットアイマスクを使うといかに自分の目が疲れていたのかを実感できます。

実際に使用した翌日は、まぶたが軽く目がキリッとなってますから!

 

すぐちゃん
すぐちゃん
マジでおすすめ!騙されたと思って使用してみてください。

睡眠

なんだかんだ寝ることが一番大切だったりしますよね。

寝不足だと体全体が重く感じて、無駄な1日を過ごしてしまうでしょう。

しかし、睡眠はただひたすら寝るのではなく、良質な睡眠を取ることができます。

Point
  1. 昼間にウォーキングして体内時計を整える
  2. ゆっくり入浴して体をリラックスさせた状態で寝る
  3. リラックス効果のあるハーブティーを飲んでから寝る

これらを取り入れることで、疲労回復につながる良質な眠りにつくことができます。

※アルコール摂取後の睡眠は、寝起きに疲労感を感じやすくなるというデメリットがあるため注意してくださいね。

一人散歩

「毎日愛犬と一緒に歩いてるわ!」と思う方いますよね。

しかし、愛犬と一緒に散歩するのと一人で歩くのとは全くの別物です。

愛犬と散歩するときは、

交通量や人混み、犬連れさん、拾い食いなど愛犬に気を使うことが多いでしょう。

逆に一人で散歩するときは、何も考えなくていいのでだいぶ気が楽になります。

 

また、天気が良い日に散歩するとリフレッシュ効果があります。

歩くことで全身の筋肉がほぐれて血液の流れも良くなるので、体にたまりにたまった毒素を排出することができるのです。

1人の時間を作る

愛犬と一緒に過ごす時間も大切だけど、1人で自分の時間を使う時間も大切にしてくださいね。

私も犬を飼っていますが、いつも一緒にいるわけではありません。

友人とランチをしたり飲みに行ったり。

時には旅行にも行きますよ。

もちろん、出かけるときは犬が休んでいる時に行くし、ご飯前や散歩前には必ず帰ってきます。旅行の際は家族や友人に預けたるなどして徹底した時間管理をしています。

先ほども話しましたが、たまにリラックスできる時間を作った方が良いです。

あなたがそう感じてなくてもストレスは溜まってくるものです。

とはいっても、

「犬を飼っているんだから我慢も必要だ」と感じる方もいるでしょう。

でも、自分が壊れてしまえば犬を不幸にします。

これからもあなたと愛犬のお互いが幸せに暮らせる家庭を目指せるためにも息抜きは必要ですよ。

おすすめ疲労回復法|私流の癒しフルコース

私は犬の訓練士として、月3日休みで10時間以上の勤務をしていた時期がありました。

 

その時は言うまでもなく、体はボロボロ。

  • 常に足がむくんだ状態で棒のように重い
  • 整骨院に行くと「50代みたいな肩ですね」と言われる
  • 仕事終わりに頭痛がする

そのような状態だったので、貴重な休日を寝て過ごしていたこともありました。

 

そんな私が自分の体を癒すために取り入れていた疲労回復法がこちらです。

ハーブティーとストレッチを日課にし、疲れが溜まっていると感じている時は、

  1. 昼間に散歩
  2. ゆっくり入浴
  3. ヒーリング音楽を聴く
  4. ホットアイマスクをつけて入眠

というフルコースを取り入れていました。

ストレッチの習慣をすると、体全体が軽くなるので朝起きた時の爽快感がまったく違いますよ。

犬の世話を放棄させないための解決法

私は犬と関わって5年ほど経ちました。

時には、犬が嫌いになって何もかも捨て去りたくなったことが何度もありました。

そんな私がどうやって犬と関わることが辛かった時どうやって乗り越えたのかを伝えられたらと思います。

頑張ることをやめたら気持ちがスッと軽くなったよ

犬育てと仕事の両立は、簡単そうにみえてキツイ。

時にイライラしてしまうこともあるかと思います。

だけどこのイライラした状態の時って、愛犬が1番の悪影響ですよね。

全体の雰囲気が悪くなれば、犬も不安になる。

そんな時どうすればいいのか・・・。

 

「頑張ることを辞めました。」

 

抱えている仕事は責任もってこなすけど、誰かの期待に応えたいとか、出世したいとかは一切思わない。

あと「もう無理だと思ったら辞めたらいい」って自分に言い聞かせるようにしています。

少し前までは、愛犬と週に一度出かけてましたが、今はできる範囲で月に一回お出かけしています。

毎日、愛犬と楽しく散歩できればそれでよしと考えるようにもなりました。

こんな感じで今まで抱えていた頑張ることをすべて辞めてみたらすごい心が楽になりました。

もちろん今でもイライラしてしまうことはあるけど、それでも以前に比べたら大幅に減りました。

嫌なことがあっても「まぁいっか」とスルーできるようにもなりました。

「頑張ること」が美学のように言われるけど、「頑張らない」にもすごい力があるんです。

もし、あなたも犬育てと仕事の両立でイライラしてどうにもならなくなった時は、頑張るんじゃなくて、頑張るのをやめてみてください。

すると少し肩の荷が軽くなりますよ。

 

だれしもみんな普通の人間だから。

犬と暮らしていたら感動することもあれば、イライラしてしまうこともあります。

自分のイライラした時の行動を書き出してみると、なんか子どもみたいだなと思い反省することも・・・。

でも毎日毎日時間に追われたら、自分一人で抑えられないくらいイライラする時だってあります。

だって普通の人間ですもん。

世の中には仕事も犬のお世話も完璧にこなす人がいるらしいですが、正直、ネッシーとかツチノコレベルの未確認動物だと思います。

それかほとんど犬の世話をしない放棄状態だけど「私はちゃんとやってる」って言っちゃうタイプの人じゃないかな。

犬育てしながら24時間笑顔でキラキラできる人なんてカリスマドッグトレーナーのシーザーミランもビックリだと思う。

まとめ:あくまでも自分ペースで!

犬育てと仕事の両立は本当にストレスがたまるし、「もう無理!」って思ってしまうことが沢山あります。

そんな時は自分なりのストレス発散の方法を見つけて、上手にガス抜きしていくことも大切です。

 

でも一番効果があって簡単なのは

【頑張ることを辞めてみる】

ということです。

だから一人で全部抱えて、それでも頑張らなくちゃいけないんだと思わないでくださいね。

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績300頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加