吠え癖

なぜ犬は飼い主に吠えるの?心理的な原因と対処法をしつけのプロが解説


すぐちゃん
すぐちゃん
こんにちは、ドッグトレーナーの根本すぐるです!(@sugudog0801)

 

「どうして私にだけ吠えるんだろう?」

「飼い主に吠える理由を知りたい…」

 

こんな飼い主さんからの質問が多いです。

 

まず初めに、犬が飼い主に吠えるのには必ず理由があります。

飼い主さんに、何かしらの要望を伝えているとは思うのですが、その愛犬の気持ちを読むことができずに、私に相談してくださる方がかなり多いです。

 

そこで今回は、犬が飼い主に吠える様々な理由をお伝えし、その原因にあったしつけ方法をしつけのプロである私がお伝えいたします。

すぐちゃん
すぐちゃん
3分ほどで読める内容ですし、あなたの愛犬が飼い主であるあなたに吠える原因を知りたいという方必見です!

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加

 

犬が飼い主に吠える理由とは?

要求吠え

犬が要求吠えをしてしまう行動として多いのが、

  • 飼い主に構ってもらいたい
  • 関心を向けてほしい
  • ごはんやおやつがほしい
  • 抱っこしてほしい

などあなたに対して、何かを要求するために吠えています。

警戒吠え

犬が警戒して吠える典型的な例として、

  • いつもと違う物音や匂い
  • インターフォンに反応する
  • 人影などに警戒して吠える
  • 飼い主にその状況を伝える

などによって、吠えるケースが多いです。

 

特に、縄張り意識の強い犬や警戒心の強い犬の場合は、対象になってる相手が帰るまで吠え続けることがありますよ!

興奮吠え

興奮による吠えは、ほとんどの飼い主さんが理解しているのではないでしょうか?

例えば、あなたの犬が楽しんでいる時や嬉しい時に思わず気持ちが高ぶって吠えたり、何かしらのちょっとした刺激に反応して吠えてしまうことがあります。

喜んだジャック
喜んだジャック
〇〇できて楽しいな〜!

これは嬉しい時に限らず、興奮状態にある犬がよく起こす行動です。

犬が飼い主が帰宅した時に吠える心理とは?

我が家のジャックは、家族が帰ってきた途端、嬉しくて吠えてしまいます。

(もう頭が狂っちゃって家中を走り回ってしまうほど…笑)

 

この行動をどう捉えるかは、飼い主さん次第で決まってきますが、嬉しくて吠えてしまっているので、嫌な思いをする方は少ないでしょう。

犬が飼い主を守る時に吠える心理とは?

防衛の意味が強い警戒吠えが多いです。

知らない相手に吠えている時は、この警戒吠えであることが非常に多いです。

 

吠えることによって、「これ以上近づくな!」「近づくなら攻撃しろ!」と威嚇をし、自分や家族の身を守ろうとします。

特に飼い主さんがいる場合は、自分が前に出ることで飼い主を守ろうとしている時が多いです。

犬が飼い主以外の人に吠える心理とは?

犬が飼い主以外に吠える相手には、警戒吠えと興奮吠えの2つが関係していますね。

警戒吠えは、縄張り意識による吠えでもあり、飼い主さんや家を守るために吠えている場合が多いです。

興奮吠えは、その相手(人や犬)に会えたのが嬉しくて、吠えている場合もあります。

犬が飼い主が出かけた時に吠える心理とは?

分離不安から寂しくて吠えていたり、縄張り意識から家族がいない間に家を守るために吠えていることが多いです。

お留守番中の分離不安がひどくなると、家中の家具を壊すようになったり、ハウスを壊す症状がみられることがあります。

気に入らないことがあると吠える

うちの犬、気に入らないことがあると吠えるんです…

というご相談が結構な頻度であります。

 

家に人が入ってくることが気に入らない、あげたご飯が気に入らない、加えていたおもちゃを取り上げたのが気に入らない。

飼い主さんはもちろん、それをどうにかしたいのですが、その吠えをどうやって止めたらいいのか分からず困ってらっしゃるんですね。

 

「その吠えどうやって止めるか」ということなんですが、これって結局「気に入らないことがある」と同時に「こうしてほしい」という要求があるんですね。

吠えの止め方が分からなければ、その要求に応えてしまいます。

それがダメだと分かっていてしている場合もあれば、無意識に犬の要求に応えていることもあります。

 

犬が気に入らないことがあって吠えているという状況で、犬の要求に応えてしまうことで、犬の「気に入らないことがあると吠える」という行動は強化されていき、生活の中で習慣化します。

 

そして、犬からの要求に応えてしまうということで、その行動が生活に染み付いてしまうばかりでなく、犬と飼い主さんとの関係性が適切でない形に形成されていきますね。

飼い主は犬の言うことを聞く存在、犬の要求に答える存在になってしまい、犬との関係性は完全に犬の立場の方が上になってしまうのです。

 

つまりは、「人が犬から命令され、その命令に従ってる」という関係性になっていると、しつけというのは、犬にしてみれば目下の人間の反撃になります。

犬との関係性をひっくり返すことになるわけですから、そう簡単にいかないのは想像できますよね。

 

以前、ブログでお話ししたお客様のマルチーズは、ブラッシングを嫌がってブラッシングしている最中に吠えている、ということでした。

それでもやり続けると、歯を当ててくるんですね。

トリミングサロンには連れてってはいますが、そこでは問題がないようなのです。

ということは、ブラッシングが決定的にできないと言うわけではないです。

 

飼い主さんが困っているのは、「ブラッシングができないこと」だけだったのですが、話を聞くと生活のなかで、「飼い主さんが犬の指示に従ってしまっている」ということがあちこちに散りばめられていました。

 

ブラッシング中のしつけをするのはもちろんのこと、生活全般において飼い主さん側に行動の変化が必要でした。

まず、ブラッシングが犬に痛みを与えていないか、適当にブラシか、などといった基本を確認しました。

その上で、ブラッシングの時に飼い主さんが犬を捕まえにいたのをやめて、犬に来させることです。

 

「リードをつけて、犬を人のコントロール下に置いておくこと」

「適当なタイミングで、リードを使って犬に「NO!」を伝えること」

そして、

「こちらが望む行動をした時にタイミングを逃さず褒めること」

 

これらのことをブラッシング中に徹底させました。

 

その他にも、

飼い主さんがキッチンに立つと、「おやつをくれ」と吠えていたのをやめさせること

散歩で他の犬をみると、吠えること。

など、ブラッシングとは関係のないことでも、犬と人が関係を築く上で改善する必要があることなどは、変えていきました。

 

もちろん、一日二日で100%を変えることはできませんが、飼い主さんにも目に見えるような形で犬の行動は変化し、飼い主さんとの関係も変わっていきました。

 

「気に入らないことがあると吠える犬」と暮らしている方は、「その問題の時」を改善するのはもちろんのこと、一日の行動全てを振り返って、何が愛犬と関係性を崩す原因になってしまっているのかを解明していきましょう。

まとめ

以上、愛犬が飼い主さんに吠える心理についてお伝えいたしました。

犬にとって吠える行動は、コミュニケーションの一つです。

 

つまり、愛犬が飼い主であるあなたに何かしらの要望を必死に吠えて伝えているのです。

 

ですから、犬が吠えているからと言って、原因を知らずに「NO!」と叱ったところで吠え止みません。

犬が吠える原因をきちんと把握して、その原因に合った正しいしつけ方法を行えば、吠えは改善できるので諦めずに挑戦してみましょう。

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加