成犬のしつけ

成犬の社会化不足は直せる!プロに学ぶ社会化トレーニングの極意


すぐちゃん
すぐちゃん
こんにちは、ドッグトレーナーの根本すぐるです!(@sugudog0801)

 

「成犬になってからでも、社会化ってできるものなの?」

 

結論からお伝えしますと、

すぐちゃん
すぐちゃん
成犬になっても社会化トレーニングはできます!!!

 

ただし、社会化トレーニングをしたからといって、苦手な環境に慣れたり、苦手な人と仲良くなれるかは正直難しいです。

これから詳しくお話しますが、完全に直せるというわけではなく、その問題を抑えられるということです。

 

本記事でお伝えするのは、

  • そもそも社会化ってなんなの?
  • 何歳になっても社会化ってできるの?
  • 成犬になってからの社会化トレーニングのやり方

そんな飼い主さんの疑問を解説いたします。

すぐちゃん
すぐちゃん
成犬の社会化について分からない方必見です!

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加

 

犬の社会化ってそもそもなに?

まず、子犬を迎えたら、しつけの前に”社会化”をすることが大切です。

成犬になる前までに、きちんと社会化ををすることで、愛犬とストレスなく幸せな暮らすことができます。

犬種の特性によってやり方は変わってきますが、

  • たくさんの人と触れ合う
  • 相性の良い犬と触れ合う
  • 外の世界の騒音になれる
  • たくさんお出かけする

この4つは、ほとんどの犬種に当てはまることなので、優先的に進めていきましょう!

ですが例外として、あまりにも臆病な犬だったり、攻撃性の強い犬の場合は、無理な接触は避けた方が良いです。

本当に困っていて、どんなしつけ方法をすれば良いか分からない!って方はプロのトレーナーに相談するべきです。

成犬の社会化トレーニングはまだ間に合うの?

”犬の社会化”については、ほとんどの方が耳にしたことがあるかと思います!

私も「愛犬の社会化をさせたい」というご相談をよく受けます。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
私は、犬のしつけに遅すぎることはない!

と思っています。

 

なぜなら、犬が何歳になっても新しいことを学ぶ能力があるからです。

でも、社会化については、子犬時代の環境が一生を与えるであろうことは感じています。

 

子犬の頃に、母犬や兄弟犬と過ごし、遊びを通して学び、トイレという概念を知り、老若男女いろんな人と出会い、車に乗ったり、とにかくいろんな環境を知ることが大切だと思っています。

しかし、ほとんどの犬は、その時期をペットショップのショーケースの中やワクチン摂取時期の関係で家の中で過ごしています。

 

じつは私も6年前にペットショップで柴犬を迎えました。

飼った当初は、社会化という知識が全くなくて、子犬の頃に必要な社会化をさせることができませんでした。

6年経った今でも散歩に行くと、人との触れ合い方や犬同士の接し方が分からずに吠えかかってしまうこともあります。

成犬になった今でもいろんなことを学び、私との関係性を理解し、ものすごい変化を感じています。

 

私の中では、普段の生活で問題と感じるようなことはありませんが、夜道の散歩に怖がったり、黒い服を来た人に苦手意識を持っていたり、目の前に自転車が通ると、怖がって吠えたりなど、いろんなことを学び、少しずつ慣れていっても

すぐちゃん
すぐちゃん
ダメなものはダメか〜笑、子犬の時期にきちんと社会化しとけば良かったな〜〜笑

と感じることもあります。

 

そして、恐怖を感じると吠えたり、パニック状態になったり、、、つまりは社会化不足だったのです。

多くの飼い主さんが、愛犬に対して社会化不足だと感じるのは、他の犬に吠える問題がみられる場合であることが多いです。

 

ほとんどの犬は、恐怖心から吠えてしまうんですよね。

この問題に対して、多くの飼い主さんが望むのは、

「他の犬ともっと仲良くしてほしい…」

なのです。

 

おそらく子犬の時期に、いろんな犬と接する機会が少なかったのでしょう。

分からないもの(犬・人)が怖いのは犬も人も同じことです。

無理やり仲良くしようとすれば、飼い主さんとの信頼関係が崩れたり、余計怖がらせることにもなります。

いろんなステップを吹き飛ばして、「いきなり他の犬とお友達になる」ことを期待するのではなく、「ほかの犬を気にしない」ということから始めるのが現実的だと思うのです。

 

ほかの犬が気になって吠えてしまうのなら、見なければいいのではないでしょうか。

私の愛犬にも、まず「見るな」を指示するところから始めました。

ほかの犬に吠える必要はありませんからね。

悲しみのジャック
悲しみのジャック
でも僕にだって、吠える理由があるんだけどね…(笑)

 

もちろん、犬の言い分も受け入れた上で、こっちの言い分を指示していきます。

「犬と一緒に仲良く遊びなさい」といって、だれかれ構わず自分の犬をほかの犬に近づけることは、犬の恐怖心をさらに深めてしまうだけです。

 

私たち人間でも、大人になるとある程度価値観が固まってしまっているように、社会化全盛期の子犬時代を逃してしまった成犬も恐怖の対象やある特定の環境における行動というのは、ある程度固まってしまいます。

 

人間が大人になる過程で、育った環境や家庭環境、経済環境、友人関係による影響は価値観に大きな影響を与えることは言うまでもありませんが、大人になってから出会う人によって価値観や考え方が大きく変わることは、大いにあります。

でもやっぱり、成長期の環境というのが、必ずどこかでチラチラと影響しますよね。

 

子犬から成犬になったからといって、社会化やしつけができないわけではありません。

ただ、怖がりでちょっとのことですぐ吠えたりする犬に対して、「社会化」をすることで天真爛漫、だれでもウェルカムな犬になることを期待している方が意外と多いのです。

 

「社会化」は万能ではありません。

 

成犬の社会化を感じているのであれば、

「今のあなたの愛犬と生活に感じるギクシャクしたものを少しずつ解いていきながら、犬のことを理解する」

くらいに考えておいたほうが期待値を上げすぎなくて気が楽に、楽しくしつけができると思いますよ(^ ^)

まとめ:何歳になっても社会化はできる!

以上、成犬の社会化トレーニングについてお話しました〜!

もう一度、まとめると、

  • そもそも社会化ってなんなの?
  • 何歳になっても社会化ってできるの?
  • 成犬になってからの社会化トレーニングのやり方

となります。

私も愛犬が子犬の頃に社会化をさせとけば、ストレスを軽減でたのではないかと後悔することがあります。

でも、私は愛犬の”今の状況”をしっかりとポジティブに受け止めながら向き合っています。

 

夜道に人が通って怖くて吠えたとしても、「怖かったね、でも私が安心して」

家の窓から、人が通って吠えたとしたら、「知らせてくれんたんだね、でも悪い人じゃないから大丈夫だよ!」

私はこんな風に、愛犬の気持ちを理解し、付き合うように心がけています。

 

ですから、愛犬の問題にずっと苦しみを抱えながら生活している人は、自分事と捉えすぎずに、愛犬もこの問題と必死に闘ってるんだよ!と理解しながら、付き合ってみてはいかがでしょうか?

もし本当に苦しかったら、しつけ教室や訓練所などにご相談することもおすすめします!

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績500頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加