成犬のしつけ

賢い犬に育てる飼い主はここが違う!遺伝や才能より大切な10のこと


すぐちゃん
すぐちゃん
こんにちは、ドッグトレーナーの根本すぐるです!(@sugudog0801)

 

「賢くなってほしいー!」

 

犬を迎えたら、飼い主として当然のことですよね。

はじめに断言しておきますが、

「賢さ」というのは遺伝や才能による影響よりも愛犬と飼い主の日頃の向き合い方で大きく変わっていきます。

 

それを証明するかのように、賢い犬に育てる飼い主さんには共通点があります。

そのため、あなたも飼い主さんが持つ共通点を取り入れることで、愛犬が頭のいい犬になるためのヒントを見つけられます。

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績300頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加

犬を賢く育てる方法10選

犬を賢く育てる飼い主さんは、愛犬の習性や性格を知っていますし、叱る時と褒める時のメリハリの付け方が上手で分かりやすいです。

ぜひ参考にしてみてください!

安心できる場所を提供する

犬は、日々安定した生活を望みます。

  • 落ち着いた環境
  • 落ち着いたニオイ
  • 穏やかに時間を過ごす

賢い犬に育てる飼い主さんは、愛犬にリラックスできる空間を提供することでグングン育ちます。

 

もし家の中が犬にとって、安らげる環境ではなかったらどうでしょうか?

  • 物音がうるさい
  • 家族全体の雰囲気が悪い
  • 常に飼い主が叱ってくる、叩いてくる

このような環境で、犬が安心して過ごせるわけがありません。

 

すると、犬の心は冷めて、人と向き合うことを拒むようになります。

愛犬がこのような状態になってしまったら、

信頼を取り戻すために相当な努力と時間が必要になります。

これから愛犬と一緒に「チャレンジしていきたい!」と思っていれば、まずは愛犬が安心できる環境を提供してあげましょう。

犬がしつけ嫌いになる原因は飼い主のせい?楽しくしつけができる5つの方法 愛犬があなたの言うことを聞かないからといって、しつけを無理に教えようとしていませんか? そのような飼い主の行動こそ悪の元凶...

犬に対して優しい愛情にあふれている

頭のいい犬を育てる飼い主は、優しくて愛情があふれています。

昔の訓練士さんのようにビシバシ教えるのではなく、丁寧に1つ1つ教えていきます。

もちろん、叱ることは必要ですが、それよりもほめて伸ばすことで、自信がつくようになります。

ぎゃくに、叱られてばかりいると、自信のない犬に育ってしまいます。

 

自信のない犬に育つと、

  • 唸ったり吠えたりする
  • 本気で噛もうとする

という問題行動が出やすくなります。

しつけを教えるときは、「叱る:3=ほめる:7」の割合がベストですね!

諦めないで!怖がりな犬をしつけるときの注意点と対処法をまとめたよ 動画でご視聴いただく方はこちらから! https://youtu.be/g6Czm9CUVv8 ...

犬と一緒に遊ぶのが得意

賢く育てる飼い主さんは、犬と一緒に楽しく遊ぶコツを知っています。

 

しつけを始める前から、たくさん遊んであげて

  • 「ドキドキ」
  • 「ワクワク」
  • 「ハラハラ」

をあたえることで、「人と一緒に取り組む楽しさ」を教えていきます。

どんな遊びが好きなのか知っている

みなさんの犬は、どんな遊びをしたら喜んでもらえますか?

  • ぬいぐるみ系
  • 長い布状のもの
  • 音の鳴るボール

が好きだったり、犬によって好みが変わってきます。

 

我が家のジャックは、ボールが好きなので散歩ついでに公園でボール遊びをしています。

犬が喜んでくれる遊び方をすることで、とっても満足してくれます!

 

愛犬がどんな遊びが好きなのかを把握しておくことで、

ジャック
ジャック
ぼくが好きなオモチャ知ってるんだね♪

と感じて、信頼性が上がりますよ!

子犬の時期に様々な体験をさせている

子犬を迎えてから1歳になる間で社会経験をするか、しないかで

これからの犬の将来が決まるといっても過言ではありません。

 

社会性の高い犬に育てると、

  • 初対面の人にもフレンドリー
  • 新環境でもすぐに慣れる
  • どこでも寝れる

など、肉体的ストレスや心のストレスの両方が強まります。

生活環境が変わっても、どんな場所でも対応できるようになりますよ!

子犬のしつけはいつから?最も効果的な時期が3ヶ月である理由 今回はこんな飼い主さんに向けた記事です。 「しつけを始めるぞ!」と心では思ってはいるものの...

飼い主が勉強熱心である

飼い主自身が勉強することで、犬の学習能力が上がります。

  • 習性
  • しつけ
  • 行動学

などを勉強することで、「犬」を知ることができます。

 

たとえば、

盲導犬で有名な『ラブラドール・レトリバー』は、猟師が仕留めた獲物を回収するために改良された犬種です。

その習性を利用して、

「ボールを投げたら持ってくる」を遊びながら教えることで

  1. 作業意欲
  2. 学習能力
  3. 本能が刺激される

の3つが組み合わされます。

 

このように、愛犬の習性を合わせたトレーニングをすることで、

ふだんの遊び方とは違った刺激のある遊び方ができますよ!

子犬のしつけは順番が命!賢い犬に育てる7つの秘訣 このような悩みをお持ちではないでしょうか。 犬を飼った経験がない方は、何が何だかさっぱりで...

遺伝や才能という言葉に惑わされない

賢い犬に育てたいなら、

「遺伝」「才能」という言葉にまどわされてはいけません。

たしかに、訓練競技会やドッグショーで入賞している犬だと、

頭のいい子犬が生まれる確率が高いです。

 

しかし、どんなに頭がよくても育て方を間違えれば、一瞬でバカ犬に変わります。

だからこそ、子犬のうちから

  • 社会化
  • しつけ
  • 手入れ

をちゃんと行なってこそ、穏やかで従順な犬に育ちます!

 

これはわたしが、おバカ犬でも訓練競技会で入賞できた実績があるので間違いありません。

なので、「うちの犬はバカだから・・・」

なんて決めつけず、

ほんとうに悩んでたらプロのトレーナーに相談しましょう!

犬の能力に合わせた育て方をする

頭のいい犬に育てるためには、

背伸びせず犬の能力に合わせたトレーニング方法を心がけましょう。

犬の学習レベルは、人間の3歳児と同じくらいだと言われています。

 

なので、犬になにか教えるときは、

いっぺんに教えるのではなく、1つずつ丁寧に進めてあげるといいですね!

一貫性のあるしつけを行っている

賢い犬に育てる飼い主さんは、一貫性のあるしつけができます。

飼い主さんは、犬にどうすればうまく伝わるのかを考えなくてはいけません。

たとえば、愛犬を叱るときに

  1. 「NO」
  2. 「ダメ」
  3. 「いけない」

など、似たようなワードを使うと、混乱してしまいます。

そうではなく、

  • 叱るときは「ダメ!」
  • ほめるときは「イイネ!」

なるべく短いワードを1つに絞ることで、犬に分かりやすく伝えることができますよ。

さまざまな情報に振り回されない

今のご時世、ネットで「犬のしつけ方」で調べれば、たくさんの情報がありますよね。

ましてや、はじめて犬を飼った人は分からないことばかりかと思います。

「素人」がいろんなしつけ方を試したところで、

犬に間違って伝わってしまい、さらにひどくなってしまうことも・・・。

 

間違ったしつけ方法を教えてしまうと、

正しく直せるまで時間がかかり、ストレスになります。

そんなときは、

プロのトレーナーや訓練士に相談することをオススメします。

 

プロの指導のもとでトレーニングを行うことで、

その犬に合った正しいトレーニング方法を教えてもらえますよ!

賢い犬種ランキングTOP5

犬は「人間の3歳程度」の知能を持っています。

とくに牧羊犬や使役犬、狩猟犬は他の犬と比べてはるかに賢いです。

 

そこで、どのような犬種が賢いのかをランキング形式でまとめました。

では、ごらんくださいね!

【5位】ドーベルマン

凛々しい姿が人気!

 

警察犬や軍用犬、麻薬探知犬として活躍しています。

飼い主に対して、非常に従順で強い忠誠心を持ちます。

 

賢さと警察犬になる資質を兼ね備えているため飼育の際は、適切なトレーニングとコミュニケーションが必要です。

他の犬種と同様に、正しい知識を持ってリーダーシップを取れる飼い主のみが飼育ができそうですね!

【4位】ラブラドール・レトリーバー

愛らしい性格が人気!

 

陽気でフレンドリーな性格で買いやすい犬種とも言われております。

人間のことが大好きで、孤独が得意でないため外飼いは難しいでしょう。

 

元々は、水鳥狩りの際にハンターによって撃ち落とされた鳥を探し持ち帰るといった役目を担っていたので、十分な運動は欠かせませんね。

 

すぐちゃん
すぐちゃん
たくさんの愛情も忘れずに!

 

【3位】ジャーマンシェパード

警察犬としてお馴染み!

 

見た目は怖そうですが、人間に従順で賢い犬種です。

賢いが故、飼い主のリーダーシップが足りないと精神が不安定になり問題行動が増えるようになります。

都道府県によっては、「危険犬種」とも指定されており檻の中での飼育が義務付けられている場所もあります。

だからこそ、子犬の時期からきちんとしつけを行うことが大切です。

【2位】プードル

人間のことが大好き!

 

独特なカールと愛らしい瞳が人気の1つです。

プードルのサイズは、6種類に分けられます。

  1. スタンダード
  2. ミディアム
  3. ミニチュア
  4. トイ
  5. タイニー
  6. ティーカップ

その中でも「スタンダード・プードル」が最も賢いとも言われており、気品あふれる犬種として世界でも人気があります。

日本でも人気の「プードル」ですが、可愛らしさに負けて甘やかしてしまうと問題行動を増やしてしまうことも。

どんなに見た目が可愛くても、最低限のしつけを行いましょう!

【1位】ボーダー・コリー

賢さと運動能力は世界NO1

 

賢い犬種といえば、やはりボーダーコリーですよね。

賢いだけでなく、運動能力が高いのも魅力。

 

かなり賢いので、しつけに慣れてない人や知識がない人は、飼うことが難しいでしょう。

ボーダー・コリーの本来の賢さを引き出すためにも十分な知識と運動時間など、犬のためにしっかりと時間を確保できる人に向いていますよね。

さいごに

いかがでしょう?

「頭の良さ」は、

才能や遺伝による影響は少ないことが、研究結果で証明されています。

 

それ以上に大切なのは、愛犬との私生活の過ごし方です。

  • 子犬期から様々な体験をさせる
  • メリハリをつける
  • 何をするにも犬と楽しむことを忘れない!

これらを意識することで、賢い犬に育つようになりますよ!

 

\公式LINE@リニューアルしました^^/

愛犬のしつけに困っている方へ!!

オンラインしつけ相談実施中!(県外ok)

トレーニング実績300頭以上の訪問しつけのプロである私がご愛犬と飼い主様が幸せに暮らせる方法をご提案いたします。

【今なら期間限定!】公式LINE@登録で「愛犬から信頼されるしつけ講座4日間の特別レッスン」をプレゼント!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

友だち追加